はこちら
当財団からのメッセージ
「学歴」から「学習歴」へ
リスキリングの時代といわれるようになりました。人生は100年と長期化する一方、時代の変化は加速するという中で、20歳前後の一時期にどの教育機関で学んだということだけでは、一生対応していくことに限界があるということが背景にあります。
そのニーズにこたえるための学びの手段も、インターネットの普及によって実にさまざまな形で提供されるようになりました。また、その学びの単位も学位のような体系化されたものから、仕事をしながら学べるマイクロラーニングのようなものまで多種多様になっています。それらを学習者自身でいろいろ組み合わせて、知識やスキルを身につけることができるようになってきているのです。
しかし、多種多様で個性的に組み合わせたスキルには一律的な名称がありません。そこで、それらの学習歴をわかりやすく明示する、つまり、可視化する必要性が生まれてきているのです。
オープンバッジは、人の目にもコンピュータにも可視化された「学習歴」として、重要な役割をになうと私たちは考えています。
オープンバッジとは
What’s Open Badge?オープンバッジとは、知識・スキル・経験のデジタル証明です。
欧米を中心に大学や資格認定団体、グローバルIT企業が多くのオープンバッジを発行しており、日本でもさまざまな団体からの発行がされています。国際標準規格としてのオープンバッジは、取得した資格や学習内容を目に見える形にし、受検者や受講者を増やすデジタルマーケティングツールにもなります。
お知らせ
News-
2024/10/11Openbadge in News
- 2024/10/11
- 2024/10/11
- 2024/10/09
-
2024/09/24Openbadge in News
一覧を見る
導入事例
Case study-
成城大学
2021年秋にオープンバッジの発行を始めた成城大学。その後、学内の多くの部門でオープンバッジが発行されるよう…
- 学校
-
東北大学
2022年にオープンバッジを導入し、学生や社会人の学修成果の証明として活用を進めている東北大学…
- 学校
-
旭化成株式会社
一般財団法人オープンバッジ・ネットワークは、オープンバッジの発行・活用に先進的に取り組む企業・団体を表彰する…
- 企業