セミナー

Seminar

第2回オープンバッジ大賞受賞団体 記念セミナー
~日本新薬株式会社~

セミナー概要

オープンバッジを発行する団体は300を超え、企業・大学・資格認定団体・官公庁など多岐にわたる業界から多種多様なバッジが発行されています。

今回は「第2回オープンバッジ大賞」にて優秀賞 -企業部門-を受賞された日本新薬株式会社さまにオープンバッジ導入のポイントや成果、今後の狙いについて、社内DX推進の中心的お立場の小林さまと、人事部門で採用から人材育成・活用まで取り組まれている重野さまのお二人にご講演いただきます。

同社では、自律的な学びと生涯学習を促進しつつ、全社の教育体系とも連携させたオープンバッジを導入されています。人事だけでなく6つの各事業部門に応じた人材像とその認定基準を定めてそれに連携したバッジを発行したり、他社や産学での連携にも広げたりと、企業における人財育成施策として非常に参考になるお取組みとなっております。

ぜひみなさまでふるってご参加ください!

セミナー詳細

日時:2025年1月17日(金) 15:00~16:00

場所:Zoom(お申込み後にご案内いたします)

参加費:無料

対象:会員または入会を検討される団体のご担当者

アジェンダ

15:00~15:45 『「選ばれる会社」「選ばれる社員」を目指して ~学びの道しるべ「オープンバッジ」の活用~』
DX統括部 DX推進部 DX人財育成課 課長 小林 佐和子 氏
人事部 HR戦略課 課長 重野 大介 氏

15:45~16:00 質疑応答

登壇者紹介

DX統括部 DX推進部 DX人財育成課 課長
小林 佐和子 氏


1996年に日本新薬に入社し、15年間、人事部で労務労政や採用・研修を担当しました。その後、サプライチェーンに異動し、医薬品原材料の調達に携わりました。2017年には広報部に異動し、2022年からは現職のDX推進部DX人財育成課でマネージャーを務めております。これまで、全く異なる分野の業務を経験させてもらったことが、貴重な経験となっております。

1996年:日本新薬株式会社入社
1996年~2011年:人事部(労務・労政担当→採用・研修担当)
2011年~2017年:購買部(直接材(医薬品原料)調達担当→間接材理化学・試薬調達担当)
2017年~2022年:広報部 広報課(社内外広報担当)
2022年~:DX統括部 DX推進部 DX人財育成課 課長
ライフイベント:2003年結婚、2005年長男出産、2008年長女出産のため、休職

人事部 HR戦略課 課長
重野 大介 氏


■日本新薬(株) 入社
2004年 日本新薬(株) 入社
■営業本部
2004年~2015年 営業(MR) 京都支店 大学病院 担当
2015年~2016年 本社学術部 泌尿器領域推進部 推進課
2016年~2017年 企画部 営業本部 医薬研修部 人材育成課 兼 医薬企画部 企画課
2017年~2021年 研修部 営業本部 医薬研修部 人材育成課 課長
■人事部
2022年~現在 人事部 HR戦略課 課長

◎個人の特徴 LIFO行動スタイル(CT:統制、AD:調和)
良くも悪くも「達成志向性」が強い。ワクワクするものはガンガン進めます!
◎将来のビジョン
会社の中に、社員が講師となり、各部署の業務を学べる「アカデミーの設立」を実現する。

本件に関するお問い合わせ

一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク 事務局
Email:csopenbadge.or.jp

お問い合わせ

contact
お問い合わせ